つい先日米尼で間違えてGTX 1070を二つ注文してしまい、返品も考えたんですけど趣味である自作PCをヤフオクに出品して利益が出るのか興味があったので試してみました。
残念な結果になったらプギャーm9(^Д^)して下さい。
グラボと簡易水冷クーラー、電源以外のパーツは日本で新品購入。
OSは昔買ったwindows8 proの発売記念アップグレード優待版(1200円)
購入時の合計金額は158,735円。(米尼からの送料も含む)
ヤフオクは落札されると8.64%の手数料が発生。
つまり、最低でも175,000円で売れないと赤字。
誰が買うねん(´・ω・`)
そもそも組み込んで動作確認する時間や初期不良時の返品対応等のリスクを考えると最低でも20000円以上の利益でないとお小遣い稼ぎとして考えられないかな。
んー考えれば考える程に厳しそう。でも安物パーツとか使いたくないしなー。
今回は初めての自作PC出品でもあるので最低落札価格なしの1円スタートとしました。
正直怖いけど似たような性能の落札相場見るに残念な結果でもそこまでの痛手は負わない気がする。うん。
M/BをK付きCPUなのにZ170マザーにしなかったのは一般の人は意外とOCしないみたいでBTOショップとかもこんな感じで売ってた。
で、BTOや他の出品者との違い出すために電源にいいやつ使ってみたりケースも流行の中が見えるやつ、簡易水冷とかにしてみた。
結果発表!!!
まずは結果から。
金曜日の9時過ぎだったかに出品して、月曜日の21時過ぎに終了。
総アクセス数:3150
最大ウォッチリスト数:86(出品終了時は77)
入札件数:67
初めての出品なので自作PCを出品した場合のこれらの平均値はわかりません。
三連休だったから多かったかもしれないし少なかったかもしれない。
で、肝心の落札価格は183,000円(´・ω・`)
約8000円のプラス。
ちょっと厳しいかな。OSも正規で買えばその分仕入れ値上がっちゃうし。
6700KとGTX1070搭載PCは平均相場16万ちょっとだったから平均よりは値段ついたけどそれでもほかの出品者より良さげなパーツつけてもこの程度の上げ幅だった。
これが初出品だから敬遠されたのか一般の人は良さげパーツの価値が分からないのか。
埋もれる可能性もあるけど他の出品者と似たような構成が一番利益でるのかなぁ。
何か開業届を出せば極小ロットでも卸してくれるとこがあるみたいだから、いっそ開業したらいいんかな。
リーマンが簡単に開業なんか出来ないけどね。
ただの一回で儲からないって断定は出来ないからもう一度考えてから出品してみようと思ってる。
結果、今回に限っては成功か失敗かといえば
8000円のプラスなら失敗だよ!クソが!!!
[…] […]